薬物療法一覧

SGLT2阻害薬の特徴&副作用は?

2014年に登場した新しい糖尿病治療薬・SGLT2。これまでの薬は、「インスリン分泌を促す薬」と「インスリン抵抗性を改善する薬」が中心でした。しかし新薬SGLT2阻害薬は「糖の排泄を調節する薬」です。SGLT2受容体作動薬について紹介します。

ビグアナイド薬(BG薬)の特徴&副作用は?

ビグアナイド薬(BG薬)は、肝臓で新しくブドウ糖が作られるのを抑え、筋肉や脂肪組織のインスリン感受性を高めたりすることによって血糖値を下げる薬です。食欲を抑える作用があることから、肥満が大きな原因になって2型糖尿病になる人が多い欧米でよく使われています。ビグアナイド薬(BG薬)について紹介します。

低血糖の症状・対処法は?

低血糖とは、血糖値が下がりすぎた状態のこと。糖尿病の治療で薬物療法やインスリン療法を行った際、薬が効きすぎて血糖値が下がりすぎてしまい、「低血糖」になってしまうことがあります。とても危険です。どのような症状が現われ、どう対応すればよいかなど、詳しく見ていきましょう。

薬物療法

2型糖尿病と診断されると、原則として、食事療法と運動療法が行われます。しかしすでに高血糖であったり、自覚症状が強かったり、食事療法と運動療法では改善しない場合は薬物療法が行われます。そこで薬物療法の種類や注意しておきたいポイントを紹介します。

糖尿病治療の目的と内容とは?

糖尿病の治療は、日常生活に支障をきたす合併症が発症・進行しないよう、きちんと血糖をコントロールすることが目的です。糖尿病と診断されたら、どんな治療が行われるかみてみましょう。