シックデーの過ごし方・対応は?

病気

糖尿病以外の病気にかかったり、熱が出たり、食欲不振、吐き気、嘔吐、下痢など体調が悪く食事ができなくなったりした状態を「シックデー(病気の日)」といいます。

糖尿病の人は、体調が悪くなると血糖コントロールが急激に乱れることがあり、危険です。

一般的に、シックデーでは血糖値が上がることが多いですが、下痢や食欲不振になると逆に低血糖を起こしやすくなります。

目次

過ごし方

病気 寝込む「体調がおかしい・・・」「シックデーかな?」っと思った時、注意しておきたいポイントを紹介します。

  • 食欲がなくても、できるだけいつもどおりの食事をしましょう。
    どうしても食べられない時は、お粥やゼリー、ジュース、アイスクリームなどでも構いません。口当たりがよく、消化のよいものをできるだけ摂取してください(炭水化物と水分の摂取が優先)。
    それでも食べられない時は、医療機関で点滴などの処置をしてもらいましょう。
  • 水分補給
    脱水を防ぐために、水分補給が大切です。糖分を含まない水を、少量ずつ何回にも分け、少なくても1日1~1.5リットルはとるようにしましょう。
  • 血糖値の状態をチェックする。
    3~4時間ごとに血糖値や尿ケトン体の自己測定をし、血糖値とケトン体の状態を調べましょう。
  • 主治医に連絡し、対応を確認する。
    食事が満足にとれない場合は、通常通りの薬の使用量では低血糖を起こす危険があります。逆に使用を控えると、高血糖やケトアシドーシスを起こす恐れがあります。
    薬の量の調節が必要になるケースもあると思いますが、自己判断せず、主治医のアドバイスを受けましょう。

    インスリン治療中の場合には、自己判断でインスリンの注射を中断しないこと。

    ※ケトアシドーシス
    極度なインスリン不足になると、のどの渇き、尿の増加、倦怠感などの症状が始まり、吐き気、腹痛、やがて意識を失う恐れがあります。

  • できるだけ早く病院を受診しましょう。

すぐに病院を受診するケースとは?

以下のようなときは、すぐに病院を受診しましょう。

・嘔吐や下痢が止まらず、食べ物だけでなく水も飲めない時

・高熱が続き、尿ケトン体強陽性の時

・血糖値が350mg/dL以上の時

どこの病院に行けばいい?

病院糖尿病の人の場合、糖尿病の主治医に診てもらうのが一般的です。その場合、血糖値の変動を把握した治療が行われます。

主治医とは別の医師に見てもらう場合は、必ず糖尿病であることを伝えてください

症状が比較的軽い場合には、市販薬を使って自分で治そうとされる方も多いと思いますが、このような時に危険が生じます。注意が必要です。

まとめ

薬物療養中の人で、他の病気にかかっても食事が通常通りにとれていれば、基本的には問題ありません。

しかし、感染症が強いものであると、血糖値に大きい乱れが生じることがあります。

発熱や食欲低下などがあり、その上、のどが渇く、尿量が増える、倦怠感があるなどの症状が現われると、血糖値が急速に高くなっている可能性があります。このような場合は、すみやかに主治医に連絡してアドバイスを受けましょう。